脳トレで反応が劇的に速くなる 投稿者/FlyHigh 2021/12/24

「4マーカーターンGO」
☆ルール説明
コーチが出した手、足、言葉を観て聞いてマーカーを選び回ります。 (たまにフェイント入ります)
マーカーの回り方は必ず内側から回ります。
その時、おへそはコーチへ向けたまま。 笛が鳴ったらコーンをタッチしコーチから出たボールをシュートすればオッケーです。
<意識して欲しいこと>
どう回ったらはやくできるか、体の使い方を考える。 目や耳で聞いたことを素早く判断する能力 常に次のことを考え動きやすいように準備する 疲労感ある中で相手よりはやくボールへ!

「コーンタッチ1対1シュート」
☆ルール説明
3角形になるようにコーンマーカーをセット (だいたい5メートルくらい)
DFは手前の黄色いコーンタッチしOFはピンクマーカーまで行きコーチからボールをもらいゴールへ向かう。
<意識して欲しいこと>
まずコーチへのパスを正確に通すこと
DFにとられない場所でコーチからボールをもらう ゴールへはやく向かう
DFはゴールの位置を確認しながら守る シュートを打たせない

「2ルートターンGO」
☆ルール説明
①コーン側にたっている選手にパスをします。
②ボールを受けた選手は左右にあるどちらかのコーンの間を通過します。
③オフェンス側が右を通過した場合ディフェンス側はオフェンス側が通過した逆のコーンを通過します。
<意識すること>
オフェンス側はフェイント・細かいタッチでディフェンスを揺さぶる ディフェンス側は相手の動きを見て出足を瞬時に出来るようにし、シュートコースを限定する

「2対2」
☆ルール説明
①オフェンス側がパスをしたらスタート
②ディフェンス側はそれに応じてプレスを開始。
<意識すること>
オフェンス側は、時間をかけずに相手をパスやフェイントで揺さぶりシュートで終わること ディフェンス側はプレスをかける選手とプレスをかけている選手が抜かれても対応できる位置、もう1人の選手にパスを出されても対応できる位置にいる事。
シュートコースを消す。

おすすめ関連動画

  1. 走塁のクセ!  投稿者/つー 2021/10/1

  2. キレのあるナイスバッティング 広島西リトル あつき君 バッティング 投稿者:わか Baseball Good play, nice batting,

  3. 思い出に残るサヨナラ打!元プロから打てたら一生の思い出になるでしょ!投稿者/まなと 2021/11/15 #shorts

  4. 小学1年生、人生初のヒット 投稿者/シュガー #shorts

  5. 広島南リトルリーグ 集

  6. 1試合に3ランホームランを連続で打つ怪物、ここに現る! 投稿者/林さん

<MVMには豪華賞品>