いろんな状況下で1対1をして意識の幅を広げよう 投稿者/FlyHigh 2022/3/23

今回は、相手との駆け引きに着目した1対1トレーニングです。
< グリッド&ルール説明 >
縦15m×横10m それぞれ横に2つコーンが置いてあります。 そこを回るかタッチしてコートinし逆のラインゴールへドリブル通過したら勝ち! DFはボールを奪いコーチにパス通したら勝ち! (ラグビー時は相手をタッチしたら勝ち)

まずは、手でボールを扱いラグビー形式で行います。狙いとしては、ルックアップしやすく相手との駆け引き(騙し合い)に集中できる点とトレーニングの狙いを理解しやすくするためです。 ラグビー形式で行い相手との駆け引きのコツを染み込ませたところで、いよいよ足(ドリブル)でプレーしてもらいます。 ここで、駆け引き+意識してほしいことがあります。
【駆け引き+α1つ目】
「緩急(ゆっくりから速く)」 同じスピードでプレーしていると相手DFはついていきやすい為。
【駆け引き+α2つ目】
「フェイント」 今行っているトレーニングは公式戦ではないので、たくさんフェイントを試しミスをしつつ習得し、試合で自然と身体が動く状態にしてほしい。
【駆け引き+α3つ目】
「シンプル」 時間をかけ過ぎてしまうと、試合中では相手DFが戻ってきて、数的不利になってしまう。試合中を常に想定してトレーニングするとワンフェイント、シンプルに突破を心がけてほしい。 逆にDFが心がけてほしいのは、相手の動きを読む能力を養うこと。奪った後のパスを正確に繋ぐことです。

おすすめ関連動画

  1. 広島城南ボーイズ 西川晴喜君 坂本勇人選手のような走攻守がそろった選手! 2022/1/26

  2. ドリブルで大切なのは【細かく早く】【重心移動】【イメージを膨らませた】タッチ FlyHgihサッカースクール

  3. 広島北ボーイズ 背番号61ショート プロ顔負けの守備 投稿者/リキリン

  4. ボールの行き先は ひひひゴルフ部 バンカーショット

  5. ギネスに挑戦 お兄ちゃんとパスするぞ 投稿者/momiji

  6. 【CALLofDUTY】もうメイン武器はこれでいいじゃないのってくらい上手い! 投稿者/E-joy大佐 2021/10/19 

<MVMには豪華賞品>